仮想デスクトップ

仮想デスクトップ(VDI)とは、個人のパソコンのデスクトップ環境(OSやアプリケーション、ファイルなど)を、データセンターなどのサーバー上に集約して構築し、ユーザーが手元の様々な端末からネットワーク経由で呼び出して利用する仕組みです。

これは「会社の自分の机(デスクトップ環境)を、インターネット経由で自宅のPCやタブレットから安全に呼び出して使う」イメージです。実際のデータは全て会社の安全なサーバー上にあり、手元の端末にはデータが残らないため、情報漏洩リスクを低減しながら、場所を選ばない柔軟な働き方を実現します。

当社サービスとの関連

当社のクラウドサービスは、仮想デスクトップ環境からも安全かつ快適にご利用いただけます。データがサーバー側で一元管理される仮想デスクトップの仕組みは、当社のクライゼルが顧客情報をクラウド上のセキュアなデータベースで一元管理する思想と非常に親和性が高いです。

仮想デスクトップを導入されているセキュリティ意識の高い企業様でも、そのポリシーに準拠しながら、「クライゼル」や「autobahn for AppExchange」を活用したCRM・メールマーケティング活動を円滑に進めることが可能です。

サービス資料のダウンロードはこちらから