キャッシュ

キャッシュとは、一度アクセスしたウェブサイトの画像やファイルなどのデータを、お使いのパソコンやスマートフォンのブラウザに一時的に保存しておく仕組み、またはそのデータ自体のことです。

これは、よく使う書類を、その都度本棚まで取りに行くのではなく、すぐに取り出せるよう机の引き出し(キャッシュ)に保管しておくことに似ています。次に同じページを開く際に、保存されたデータを読み込むため、表示速度が速くなり、快適にウェブサイトを閲覧できます。一方で、サイト側で情報が更新されても、古いキャッシュが表示され続けるという現象が起きることもあります。

当社サービスとの関連

当社の「クライゼル」で作成したWebフォームやランディングページも、このキャッシュの仕組みの影響を受けます。訪問したユーザーのブラウザにキャッシュが保存されることで、2回目以降のアクセスでは表示が高速化されるというメリットがあります。

ただし、フォームの質問項目などを変更・更新した際に、ユーザーの環境に残っている古いキャッシュが原因で、更新が反映されない場合があります。その場合は、キャッシュを削除したり、スーパーリロード(キャッシュを無視して再読み込み)したりすることで解決できます。

サービス資料のダウンロードはこちらから