電子認証

電子認証とは、インターネットなどのネットワークを通じてやり取りする相手が、本当に「名乗っている本人であるか」を確認・証明することです。「本人確認(Authentication)」のデジタル版と言えます。これは、ホテルのフロントでチェックインする際に、予約した本人であることを確認するために「身分証明書」の提示を求められる行為に似ています。WebサービスにおけるIDとパスワードの入力が最も基本的な電子認証ですが、よりセキュリティを高めるために、SMSで送られてくるワンタイムパスワードの入力(2段階認証)や、指紋・顔認証(生体認証)などが用いられます。

当社サービスとの関連

  • 当社のCRMプラットフォーム「クライゼル」では、お客様の大切な顧客情報を守るため、様々な電子認証の仕組みを導入しています。管理画面へのログイン時には、ID・パスワード認証に加え、あらかじめ許可した特定のIPアドレスからしかアクセスできないようにする「IPアドレス制限」を設定できます。Security Assertion Markup Language(SAML)認証を使用し、任意のIdentity Provider(IdP)とクライゼルの管理画面を連携することも可能です。また、会員サイト機能では、会員がマイページにログインするためのID・パスワード認証の仕組みを提供します。これらの電子認証機能により、許可された人だけが情報にアクセスできる、安全な利用環境を実現しています。

サービス資料のダウンロードはこちらから