顧客生涯価値

顧客生涯価値(LTV: Customer Lifetime Value)とは、一人の顧客が、企業との取引を開始してから終了するまでの全期間にわたって、その企業にもたらしてくれる利益の総額を指します。

例えば、あるお客様が喫茶店で初めて500円のコーヒーを飲んだ(初回売上)だけでなく、お店を気に入って10年間、月に2回通い続けてくれたとしたら、そのお客様がもたらす価値は500円とは比較にならないほど大きなものになります。このように、一度きりの売買ではなく、長期的な視点で顧客との関係性の価値を捉えるのがLTVの考え方です。

当社サービスとの関連

LTVを高めるためには、顧客に満足してもらい、継続的に自社のサービスを利用してもらう「ファン化」の取り組みが重要です。

当社の「クライゼル」は、そのための顧客との関係構築を支援します。例えば、購入後のフォローアップメールや、顧客の誕生日に送る特別クーポン、利用状況に合わせたお役立ち情報の提供といった継続的なコミュニケーションを通じて顧客満足度を高め、解約を防ぎます。さらに、追加購入(クロスセル/アップセル)を促すことで、結果としてLTVの最大化に貢献します。

サービス資料のダウンロードはこちらから