システムやソフトウェアを開発する際のオーソドックスな手法の一つです。「要件定義→設計→実装→テスト→運用」といった開発工程を、一つずつ順番に進めていくのが特徴です。前の工程が完全に完了しないと次の工程には進めず、後戻りは原則として想定しません。その流れが、水が高いところから低いところへ落ちる「滝(ウォーターフォール)」のように見えることから、この名前が付きました。
最初に全ての仕様を完璧に決めてから家を建てる、伝統的な建築方法に似ています。計画通りに進めやすい反面、途中で仕様変更が起こると手戻りのコストが非常に大きくなるというデメリットがあります。